
自閉症児と日々のスーパーへ出かける。最適な方法とは?
自閉症児でもお出かけはとても楽しいもので、予定がわかるようになってくるとその日を楽しみに毎日を過ごすこともできるようになります。 しかし自閉症児とのお...
自閉症児でもお出かけはとても楽しいもので、予定がわかるようになってくるとその日を楽しみに毎日を過ごすこともできるようになります。 しかし自閉症児とのお...
自閉症としてこれから長い人生生きていかなくてはいけないぴのちゃんへできること。 それは「人から愛される人に育てる」事と教えて貰いました。 「人から愛さ...
自閉症児を病院に連れていくのはとても苦労しますが、中でも歯科へ連れていくのは苦労する事が目に見えています。 ぴのちゃんはまだ行った事ないですが、パニッ...
ウエットティッシュから歯ブラシへ変えるタイミング 羽交い締めにしながらウエットティッシュで歯の掃除をしていたのですが、そろそろ歯ブラシを口に入れてみよ...
自閉症児の母親である事を受け止める 私はぴのちゃんが自閉症の疑いがあると言われた時「絶対間違い!違う!」と思っていたので、誰にも話さず、健常児として紹...
自閉症児の母親になる事を決意して日々頑張ります。 しかしその頑張りも報われない日も沢山あります。 なんな報われない日々も続くと自然と疲れも溜まってきま...
前回も「自閉症児の母になる事について」お話をしました。 自閉症児の母になる事は困難の連続を乗り越える精神力が必要です。 そこで、ぴのちゃんのママである...
ぴのちゃんを出産したのは29歳の時、旦那さんは40歳でした。 主人が高齢というのもあり、少し不安な中での妊娠でしたが、無事元気な女の子を出産する事が出...
「自閉症」の療育や訓練とともに、運動もあらゆるサポートになると思います。 スポーツは心と体のバランスを保ちながら、健康で豊かな生活を送るのに役立ちます...
自閉症を持つ健常児のきょうだいはいろいろな悩みを抱えます。 そのきょうだい児のために開かれる会というのがある事を先輩ママから聞いたので、お話したいと思...
その中で健常のきょうだい児についてお話する事があります。 もちろん自閉症の子供の事も気になりますが、健常児であるきょうだい児の事も話に出てきます。 ど...
こんばんは! ぴのちゃんがとうとう出来ました!!! ぴのちゃん着実に成長しています 日々ささいな事が出来ると私は嬉しくて涙が出ます。 お姉ちゃんの時は...